手ぬぐい「日本の夏」
凛と咲いた蓮の花。夏の早朝の爽やか空気と緑あふれる不忍池と遠くに臨む弁天堂を爽やかに描いた手拭いです。空のグラデーションは注染ならではの、ぼかしの技で染め上げました。グラフィックデザイナー・雁千穂による原画シリーズです。
不忍池辯天堂は江戸時代初期に天海により現在の東京都の上野恩賜公園に建立されました。弁天島に浮かぶ弁天堂には、音楽と芸術の守り神で財運や学問などにご利益がある七福神の弁財天が祀られています。
アジアでは朝や太陽の象徴で創造、再生の意味が込められているハスの花言葉は「神聖」「清らかな心」。美しく花開く姿はまさに日本の夏を表しているようです。
額やフレームで部屋に飾れば夏やお盆のインテリアに。東京の観光名所と縁起の良い絵柄の意味が込められた手拭いは、お中元や帰省土産など夏の贈り物や誕生日プレゼントにもおすすめ。また、日本の伝統工芸品「手拭」は外国の方へのギフトやおみやげにも喜ばれます。
サイズ:90×35cm
綿100% 日本製
Tenugui "Summer in Japan"
This tenugui depicts lotus flowers blooming in Shinobazu Pond in Ueno. The air is filled with the early morning air of summer, with Benten-do in the distance. The area around Shinobazuno Pond, full of greenery, is an oasis in Tokyo.
The early morning summer sky is expressed by the beautiful blur technique of chusen-zome.
It is also recommended as a souvenir of Tokyo.
Size:90×35cm
100%Cotton Made in japan
この商品のレビュー
レビューはまだありません
ギフトラッピングはこちら
-
- 手ぬぐいラッピング「畳紙」
- ¥33(税込)
-
- ショップ袋
- ¥0(税込)
-
- ギフト紙箱(手ぬぐい2枚~5枚用)
- ¥220(税込)
-
- 小ボックス(手ぬぐい1枚用)
- ¥110(税込)
-
- 熨斗掛け
- ¥0(税込)
こちらの商品もおすすめ
-
¥1,650(税込)
-
¥1,430(税込)
-
¥1,320(税込)
-
¥1,650(税込)
手ぬぐい名入れは1枚から
お祝いに、記念品に、手ぬぐいに名前を入れてプレゼント! 既存の型を組み合わせて名入れする「個人ネーム」と、お持ち込みのロゴを使って名入れする「ロゴマーク名入れ」の2通り。 ご注文から営業日1週間で出来上がります。
出産祝いや母の日、父の日など家族の記念日にお名前入りの手ぬぐいをプレゼント
応援しているアーティストのお名前を入れて差し入れに
ローマ字で名入れをして外国の方への日本土産に
企業のロゴやマークを入れてお年賀や販促品に
手ぬぐいを飾る
手ぬぐいを額縁やタペストリー棒で飾ると素敵なインテリアになります。季節やイベントによって手ぬぐいを入れ替えて、暮らしの中でを日本文化をお楽しみください。
受け継がれる伝統の技
「麻の葉」の手ぬぐいは、伊勢型紙、注染染めという昔ながらの伝統的な技を受け継いだ熟練の職人の手により一枚一枚丹精込めて染め上げられます。
和紙を柿渋で張り合わせた型紙地を使い、小刀で1つ1つパーツを彫っていきます。
さらし木綿の上に型紙をセットした木枠を下ろし、糊を1枚1枚付けていきます。
糊が付いたさらし木綿を重ねて、染料を注ぎます。
丹精込められて染め上がった手ぬぐい。ぜひお手に取ってお楽しみください。