扇子「鮎」
夏の風情を感じさせる、涼やかな「鮎」の絵柄が描かれた扇子です。
鮎は清流に生息することから「清らかさ」や「繁栄」の象徴とされ、古くから縁起の良い魚として親しまれてきました。また、「年魚(ねんぎょ)」とも呼ばれ、一年で生涯を終えることから「一生を全うする」「成功を収める」という意味も込められています。
シックな色合いと洗練されたデザインは、ビジネスシーンにもマッチし、通勤中の電車内や、オフィス・カフェなど温度調節が難しい場所でも、さっと取り出して涼を取ることができます。 日本の夏の必需品として、ご自身用にはもちろん、お中元や夏の帰省土産、手土産にも最適です。また、日本らしいデザインのため、外国の方への贈り物としても喜ばれます。実用性と粋な趣を兼ね備えた一品をぜひご利用ください。
サイズ:全長約22cm
扇面:綿 / 親骨:染骨 中骨:染骨
おすすめ商品
-
¥2,530(税込)
-
¥3,850(税込)
-
¥2,640(税込)
-
¥3,300(税込)
-
¥3,300(税込)
-
¥3,300(税込)
ギフトラッピング
-
- ショップ袋
- ¥0(税込)
-
- 熨斗掛け
- ¥0(税込)
-
- 手ぬぐいしおり(使い方)
- ¥0(税込)
-
- ギフト紙箱(大)
- ¥220(税込)
-
- ギフト紙箱(小)
- ¥110(税込)
-
- ギフト紙箱(風呂敷用)
- ¥330(税込)
1枚から名入れできます
お祝いに、記念品に、手ぬぐいに名前を入れてプレゼント! 既存の型を組み合わせて名入れする「個人ネーム」と、お持ち込みのロゴを使って名入れする「ロゴマーク名入れ」の2通り。 ご注文から土日をのぞく7日後に発送いたします。
出産祝いや母の日、父の日など家族の記念日にお名前入りの手ぬぐいをプレゼント
応援しているアーティストのお名前を入れて差し入れに
ローマ字で名入れをして外国の方への日本土産に
企業のロゴやマークを入れてお年賀や販促品に
受け継がれる伝統の技
「麻の葉」の手ぬぐいは、伊勢型紙、注染染めという昔ながらの伝統的な技を受け継いだ熟練の職人の手により一枚一枚丹精込めて染め上げられます。
和紙を柿渋で張り合わせた型紙地を使い、小刀で1つ1つパーツを彫っていきます。
さらし木綿の上に型紙をセットした木枠を下ろし、糊を1枚1枚付けていきます。
糊が付いたさらし木綿を重ねて、染料を注ぎます。
丹精込められて染め上がった手ぬぐい。ぜひお手に取ってお楽しみください。
手ぬぐいを飾る
手ぬぐいを額縁やタペストリー棒で飾ると素敵なインテリアになります。季節やイベントによって手ぬぐいを入れ替えて、暮らしの中でを日本文化をお楽しみください。