手ぬぐい扇子「猫の風神雷神(風神)」
麻の葉オリジナルの手ぬぐい「猫の風神雷神」を扇面に使って制作したおしゃれな扇子です。
京都の建仁寺に所蔵される俵屋宗達の風神雷神図を猫バージョンにオマージュしました。表情豊かに描かれた猫の風神様と雷神様が、ダイナミックに福を呼んでくれそうな縁起物です。
猫をモチーフとした木彫り作品で人気が高い作家・こじましんによる原画の手ぬぐい小物は、猫好きさんにぜひ手にとっていただきたいシリーズです。
サイズ:21cm 扇面:綿100%(手ぬぐい地) / 染骨
※手ぬぐい生地から制作しているため、扇面の絵柄の出方が写真と違う場合があります。
手ぬぐい名入れは1枚から
お祝いに、記念品に、手ぬぐいに名前を入れてプレゼント!
既存の型を組み合わせて名入れする「個人ネーム」と、お持ち込みのロゴを使って名入れする「ロゴマーク名入れ」の2通り。
ご注文から営業日1週間で出来上がります。
手ぬぐいを飾る
手ぬぐいを額縁やタペストリー棒で飾ると素敵なインテリアになります。季節やイベントによって手ぬぐいを入れ替えて、暮らしの中でを日本文化をお楽しみください。
受け継がれる伝統の技
「麻の葉」の手ぬぐいは、伊勢型紙、注染染めという昔ながらの伝統的な技を受け継いだ熟練の職人の手により一枚一枚丹精込めて染め上げられます。
和紙を柿渋で張り合わせた型紙地を使い、小刀で1つ1つパーツを彫っていきます。
さらし木綿の上に型紙をセットした木枠を下ろし、糊を1枚1枚付けていきます。
糊が付いたさらし木綿を重ねて、染料を注ぎます。
丹精込められて染め上がった手ぬぐい。ぜひお手に取ってお楽しみください。